論文対策講義は、レギュラー講義・圧縮講義で使用するテキストは付属しません。テキストの代わりにレジュメでの対応となります。
論文対策に特化した全15回の講義とテキストが含まれます。
事例問題を徹底解説
論文式試験の対策に特化した、インプットとアウトプットを兼ねた講義です。
理論問題と事例問題のそれぞれに対して高いレベルでの答案作成を実現するために、必要な知識、理解、テクニック等、担当講師が有しているノウハウをすべて提供します。特に、多くの受験生が苦手にしている事例問題の解き方について徹底的に解説します。
監査論は、いつからか「報われない科目」と言われるようになりましたが、これは、質の高い講義の提供を不精してきた受験予備校が言い訳のために定着させてきたものであり、まやかしに過ぎません。そうしたまやかしから皆さんを解放することが、この論文対策講義の目的です。
監査論は決して難しくありません。それをこの講義で体感してください。
また論文対策講義は、監査論を既に学習した人向けの講義ですので、レギュラー講義より論点の前提となるような説明は簡略にしています。
論文対策講義とは
論文式試験に特化したインプット講義です。
選択肢がない論文式試験は、論理的に正しい解答を導く力が必要です。本試験で自信を持って解答できる深い理解を、過去問を軸にコンパクトに整理します。論文式試験に必要な理解の質を高め、また理解の範囲を広げたい方にお勧めします。
論文対策講義
※サンプルは20年目標の講義です。
講義視聴期限
2021年8月末迄
発送教材
講義: 15回
講義レジュメ: 4冊
論文対策集: 3冊
ポケット論証集:1冊
発送時期
実施期間: 2020年11月末~2021年3月末
初回発送: 2020年12月1日
実施、またはご注文後1週間以内に発送します。
銀行振込の方はご入金確認後1週間以内に発送します。
発送時期につきましては、こちらをご確認ください。