短答対策講義(論文補完講義セット)財務会計論(計算) 田中講師 25年合格目標

商品説明

学習経験者を対象とした、問題演習型の講座です。
問題解説を通じて理解の強化を図るため、単なるアウトプット型講座ではなく、インプットも兼ねた講座となっております。

特徴

短答対策講義の特徴は、以下の3点です。

  1. 俯瞰図による知識整理
  2. 過去問アウトプット
  3. 徹底した理論的背景の説明
  • 1により、解答数値算定までのプロセスを明瞭化し、知識の整理を図ります。
  • 2により、出題実績に基づいたアウトプットをすることで、各論点をおさえる濃淡が明確になり、復習効率が数段上がります。
  • 3により、暗記の負担を軽減することは勿論、初見対応力も磨くことができます。

論文補完講義の特徴は、以下のとおりです。

論文式試験・会計学第5問対策用の総合問題が数問収録されています。
当該問題を通じて、会計学第5問で得点するために必要とされる「情報整理力」、「論点抽出力」、「集計力」等の力を磨くことができます。

対象

令和7年 短答式試験及び論文式試験の合格を目指す財務会計論(計算)の学習経験者

講義実施回数

  • 短答対策講義:19回
  • 論文補完講義:6回予定

講師からのコメント

膨大な論点量を有する財務会計論計算を得点源にするには、論点ごとの会計処理を細部まで正確に覚え続ける必要があります。
この際に、使用する教材が多く、全論点を1周確認するのに時間がかかるようでは、習得した知識を正確に維持し続けることはできません。
そこで、知識の維持(メンテナンス)をし易い教材をテーマに開発したのが本講座です。

また、教材の工夫だけではなく、講義では徹底して理解強化を図りますから、習得した知識を長期的に記憶することができます。

財務会計論の学習に多くの時間が奪われ成績が伸び悩む方、暗記が苦手な方、是非本講座を受講してください。

本講座を受講して財務会計論計算を得意にしましょう。

発送教材

  • 講義レジュメ:4冊
  • 論文補完講義レジュメ:論点追加レジュメ1冊+総合問題対策レジュメ未定(2冊予定)

※本商品にはWEBテキストは付随しておりません。本科生の方は単科購入の場合もWEBテキストをご利用頂けます。(WEBテキストへの反映までは1週間ほど頂戴いたします。)

視聴期限

講義視聴期限:2025年8月末迄

講義実施期間

  • 短答対策講義:2024年6月上旬〜2024年8月末
  • 論文補完講義:2024年12月下旬〜2025年2月末 配信予定

発送時期

初回発送:2024年6月上旬講義開始以降順次発送予定

初回発送以降は講義実施時期に沿って発送予定です。

実施、またはご注文から1週間以内に発送します。
銀行振込の方はご入金確認後1週間以内に発送します。

価格 : 円(税込)
数量
 
資料を取寄せる(無料)  無料個別相談を予約